-
校長ゲームDX
¥1,980
(カードゲーム/8歳〜/1人〜50人/3分〜25分/【カードゲーム「校長ゲーム」とは?】 「校長ゲーム」は、アクションカードに書かれたアクションをこなしながらゲームが開始してから全員がアクションを終えるまでの時間を予想する時間当てゲームです。校長先生が全校集会で生徒が静かになるのをじっと待つ、よくあるワンシーンをカードゲームにしました。 【ストーリー】 今日も騒いでいる生徒の前で校長はじっと静かに待っている。生徒たちはお構い無しにおしゃべりを続ける。校長は一体いつまで待たされるのか? オンラインでもゲームができちゃう! 学校の休み時間の遊びにもオススメ^_^ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
いかだの5人
¥2,970
バランスゲーム/7歳/1〜6人/20分/あの人がすべてを支えていたなんて!!! いかだの5人は海から板を拾い集め、いかだを大きくしていきます。さあ、彼らにうまく指示を出しいかだに荷物を積み込みましょう!ただし、いかだの増築はバランスが大事。板をおさえる要の人をうっかり動かしてしまえば、いかだは一気に崩れてしまいます!自分は崩さないように注意しながら、ライバルが失敗するよう、うまく立ち回ることができるでしょうか。不思議な釣り合いで、崩れなかったり、崩れたりするのがおもしろい、頭脳派バランスゲーム!
-
パカパカお馬
¥4,400
すごろく/3歳から/2〜4人/10分/「パカパカお馬」は、カラフルなお馬さんを使ってレーストラックを進める、子ども向けのアナログボードゲームです。 ゲームの目的は、馬に必要な道具(鞍やヘルメットなど)をそろえて、いち早くゴール地点までたどり着くこと! ダイスを振って、出た色に対応するマスを進みます。進んだ先のアクションに従って、馬のお世話をしたり、装備を手に入れたりします。 ゲームの魅力ポイント⭐️ 実際のミニチュア馬フィギュアを使うことで、視覚的にも楽しい! ルールがシンプルで、4歳の子どもでもすぐに覚えられる。 馬の「準備」がテーマなので、自然と順序やお世話の大切さも学べる。 カラフルなコンポーネントが、子どもの興味をひきやすい。 こんな人におすすめ: ☑︎小さな子どもと一緒にボードゲームを楽しみたい方 ☑︎動物や馬が好きな子 ☑︎協調性や順番待ちの練習になるゲームを探している保護者や先生