-
校長ゲームDX
¥1,980
(カードゲーム/8歳〜/1人〜50人/3分〜25分/【カードゲーム「校長ゲーム」とは?】 「校長ゲーム」は、アクションカードに書かれたアクションをこなしながらゲームが開始してから全員がアクションを終えるまでの時間を予想する時間当てゲームです。校長先生が全校集会で生徒が静かになるのをじっと待つ、よくあるワンシーンをカードゲームにしました。 【ストーリー】 今日も騒いでいる生徒の前で校長はじっと静かに待っている。生徒たちはお構い無しにおしゃべりを続ける。校長は一体いつまで待たされるのか? オンラインでもゲームができちゃう! 学校の休み時間の遊びにもオススメ^_^ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
いかだの5人
¥2,970
バランスゲーム/7歳/1〜6人/20分/あの人がすべてを支えていたなんて!!! いかだの5人は海から板を拾い集め、いかだを大きくしていきます。さあ、彼らにうまく指示を出しいかだに荷物を積み込みましょう!ただし、いかだの増築はバランスが大事。板をおさえる要の人をうっかり動かしてしまえば、いかだは一気に崩れてしまいます!自分は崩さないように注意しながら、ライバルが失敗するよう、うまく立ち回ることができるでしょうか。不思議な釣り合いで、崩れなかったり、崩れたりするのがおもしろい、頭脳派バランスゲーム!
-
ロジカルチョイス 4歳
¥2,970
推理/4歳から/1人から/プレイ時間の目安/「HABA ロジカルシンキング」は、遊びながら自然と“考える力”や“ひらめき”を育ててくれる、ドイツ生まれの知育ゲーム。 4歳の子どもたちに合わせたルールと難易度で、論理的思考・観察力・問題解決力をやさしく楽しくトレーニングできます! カラフルなイラストと直感的な問題により、子どもたちが夢中になってチャレンジできる工夫がいっぱい。親子で一緒に取り組んだり、子ども一人で遊んだり、いろいろなスタイルで楽しめます。 ※写真3、4枚目は6歳用商品です。カード以外は一緒です 特徴と魅力: 遊びながら論理的思考を伸ばせる:「どれが仲間外れ?」「次にくるのはどれ?」など、バリエーション豊かな問題に挑戦。 わかりやすいビジュアル設計:子どもの目線に合わせた、見やすくて楽しいイラストや形。 段階的にレベルアップ:簡単な問題からスタートして、少しずつ難しい問題にも挑戦できるから、達成感もばっちり! HABA品質:安心・安全な素材としっかりしたつくり。ギフトにもぴったり。 こんな方におすすめ: 遊びの中で思考力を育てたい保護者や先生 論理的に考える楽しさを、小さいうちから身につけさせたい方 デジタルに頼らないアナログ知育を探している方 「考えるって楽しい!」を実感できる、HABAならではの知育ゲーム。 お子さまの“考える芽”をぐんぐん育ててみませんか?
-
ウボンゴ ポケモン
¥1,650
対象年齢 7才以上 プレイ人数 1~4人 プレイ時間約15分/対象年齢7歳から/プレイ人数1〜4/パズル/推理/ 人気パズルゲーム『ウボンゴ』のポケモン版!! 『ウボンゴ』の面白さはそのままに、ピカチュウをはじめとしたポケモンたちを収録したパズルピースと、 モンスターボールをイメージした得点にもなるパズルカード。 いっぱい解いて、いっぱいカードをゲットしよう! ※ゲーム内容は『ウボンゴ ミニ』と同様です。
-
『モンスターに容赦なし』
¥5,390
大変です! ご近所に住むスイートさんが外食している間に、モンスターたちが家に侵入してしまいました。 スイートさんたちがお家に帰ってくる前に、すべてのモンスターを倒すことができるでしょうか? ◆商品名: モンスターに容赦なし ◆対象年齢: 4歳以上 ◆プレイ時間: 約20分 ◆プレイ人数: 1~6人 ◆内容物: ゲームボード / モンスターキャラクターカード 10枚 / タイル 27枚 / 「たいせつなもの」カード5個 / サイコロ 2個 / 遊び方説明書 ◆発売元:株式会社すごろくや 輪投げのようなドキドキが楽しいゲームです。 立体的に組み上がる家や絵本から飛び出てきたかのようなモンスターたちのコマも楽しい雰囲気を盛り上げます。 通常の遊び方の他に、遊ぶメンバーのレベルに合わせて、モンスターの呪いを免除して少し簡単にするルールや、ぶつけてはいけない障害物を部屋において難しくするルールも収録されています。 手軽に楽しめる子供向けとしておすすめのゲームです。
-
『わたしはだあれ?』
¥1,760
SOLD OUT
推理ゲーム/3歳から/1~16人/5~30分/1人でも、みんなでも遊べる楽しい推理ゲーム。場に出された動物衣装の子どもカードをヒントに、出題者に他のみんなはどんどん質問を浴びせます。「はい」か「いいえ」で答えられる質問でなければなりません。正体がわかったと思ったら宣言し、見事当てたらその動物カードがもらえます。出題者を交代しながら、動物カードを多く集めた人が勝ちです。そのほか、小さい子向けのルールもあります! LOGIS(ロジス)社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『イチゴリラ』
¥1,540
絵合わせゲーム/3歳から/2~6人/10分/たいへん!ゴリラのきょうだいが見つかりません。見つけようとすると、紛らわしいごくうやどろぼうもでてきたり?神経衰弱に3枚同じ絵や5枚同じ絵などが加わり、ドラマが生まれる新しくて楽しいゲームです。 すごろくや (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『キャプテン・リノ』
¥2,200
カード積み重ねゲーム/5歳から/2~5人/10分/出来るだけ高くしっかりとした超高層マンションを築き、動物界のスーパーヒーロー、キャプテン・リノの任務を手伝ってあげましょう!ルールが簡単なのでおじいちゃんおばあちゃんと一緒にもどうぞ。 HABA社(すごろくや) (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』冒険
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』ファンタジア
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』アクション
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』オリジナル
¥1,848
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ウボンゴ・ミニ』
¥1,650
パズルゲーム/7歳から/1~4人/15分/決められたパーツをうまく組み合わせて、決められた形を作るゲームです。問題カードはA面B面と両面使えるようになっており、片面は3つのタイルを使って形を作り、もう片面は4つのタイルを使うようになっています。一番初めにできた人が20(30)カウントする間に、完成させることができるかな? コスモス社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ゲーム・ワニに乗る?』
¥4,620
バランスゲーム/4歳から/2~4人/15分/サイコロの指示で手持ちの動物たちをバランスよく積み上げます。すべて積み切った人の勝ち!また、ルールにとらわれず木製の動物積み木としてどんどん積むのも楽しいですよ! 土台のワニ10.5㎝ HABA(ハバ)社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)