-
『クネクネバーン』
¥8,140
ドイツを代表する木製玩具。動き、音と時代を選ばず子どもたちに愛されています。 長男の出産のお祝いにいただいてとてもよく遊んだおもちゃの一つです。小さなころには大人が車を置いて降りていくのを目で追うのも楽しい遊びです。贈り物にも最適です! 3歳以上/高さ37㎝/車2ケ付き/BECK社「転がる」仕掛けのおもちゃを創業以来作り続けています。単純な繰り返しだからこそ子どもの遊びが広がる、そのことをちゃんと知っている骨の借るおもちゃメーカーです。(※対象年齢/サイズ/その他付属品等/メーカー)
-
『ハゲタカのえじき』
¥1,800
ゲーム/8歳から/2~6人/20分/数のじゃんけんで得点カードを稼ぐゲーム。自分の手札から出しだ数字を相手と比べて得点をゲットするだけの簡単なルールですが、読み合いと駆け引きが楽しめます! プレイヤーにはそれぞれ、1から15までの数字が書かれたカードが渡されます。これが数字比べのカードになります。全員で伏せてカードを出し、一番大きい数字のカードを出した人が勝ちです。ただし、ここで同じ数字を出した人がいると、そのカードは無効!次に大きいカードを出した人が勝ちになるわけです。勝った人は、山札から一枚めくっておいたカードをもらうことができます。しかし、大きい数字を出すだけでは相手とバッティングしてしまう・・・予想以上に考えさせられる、奥深いボードゲームです。15回カードを出して、手札が無くなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。メビウスゲームズ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ワードバスケット』
¥1,500
言葉遊びゲーム/10歳から/2~8人/10分/ワードバスケットは、カードを使ったしりとりです。ルールは本当に単純です。五十音のひらがなが書かれたカードを5枚ずつ配ります。残ったカードは山札として2つに分けて裏向きに置きます。どちらかの山札の一番上のカードをオープンしたらゲームスタート!場に出ているカードの文字から始まり、自分の手札の文字で終わる3文字以上の言葉を考え、思いついたらその言葉を言いながらカードを出します。それを繰り返し、手札を最初に無くした人が勝利です!子どもから大人まで、楽しめる奥深さのあるゲームです。メビウスゲームズ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ワードスナイパーキッズ』
¥1,680
SOLD OUT
言葉遊びゲーム/4歳から/2~6人/15分/ワードスナイパーのキッズ版。お題が小さな子でもわかりやすくなっています。かんたん楽しいワードゲームの新定番!「カードの裏表にお題と文字が書かれています。山札をめくって出た文字から始まり、山札の上に書かれているお題に合う言葉を答えるゲームです」直感的で分かりやすい単純なルールなのでゲーム初心者でもすぐ始められます。推奨プレイ人数を超えた人数でもワイワイと遊ぶこともできます。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。他のワードスナイパーシリーズと混ぜて遊ぶこともできます! リゴレ社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ワードスナイパー』シリーズ
¥1,680
言葉遊びゲーム/6歳から/2~6人/15分/かんたん楽しいワードゲームの新定番!「カードの裏表にお題と文字が書かれています。山札をめくって出た文字から始まり、山札の上に書かれているお題に合う言葉を答えるゲームです」直感的で分かりやすい単純なルールなのでゲーム初心者でもすぐ始められます。推奨プレイ人数を超えた人数でもワイワイと遊ぶこともできます。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。 リゴレ社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『レシピ』シリーズ
¥1,540
駆け引きゲーム/4歳から/2~4人/10分/自分のレシピカードに書かれた具材6種を集めて、いち早く自分の料理を完成させましょう!お料理に興味を持った頃、いろんな食材を知ったり、具材を集めながら、おうちの人の作るお料理にももっと興味を持つようになるかもしれませんね!大人気、いろんなお料理シリーズが出ています!! ホッパーエンタテインメント社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『レインボースネーク』
¥1,760
色合わせゲーム/4歳から/2~5人/15分/カードをつないで蛇を作りましょう。「カードには頭、胴体、尾っぽが色んな色で書かれています。同じ色をつなげて、長い蛇を完成した人が勝ち!ルールさえ分かれば、大人も年の違う子どもさんたちも、一緒に楽しめる人気ゲームです。 AMIGO(アミーゴ)社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『リング・ディング』
¥3,300
☆2020.4.10 TV[ぴったんこカンカン」で星野源さんと綾野剛さんがプレイしてましたよ!! スピードゲーム/4歳から/2~6人/15分/カードに描かれた色や指の組み合わせと同じように、自分の指にゴムをかけます。一番最初にできた人がチーン!!ルールは簡単ですが、指の太い大人も意外と子どもといい勝負なこともありますよ! AMIGO(アミーゴ)社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
新デザインになりました!『マグタブ』
¥3,080
*2021.11〜新デザインになりました! 3歳~/19×15×1㎝、穴361か所/当店でも人気の高いおもちゃです! 付属のマグネットペンで、ボードをなぞって中のボール(鉄球)を引き上げ、字や形、絵を描いてみたり、またすべての鉄球を引き上げ、指先を使って押込み模様を描いてみたりすることもできます。鉄球を引き上げるときのパチンパチンという音や、押込むときの感触、くせになり大人も何度も何度もやってみたくなります! 大サイズ(19×23.5×2㎝、5280円)もあります。 kid-O(キッド・オー)社(※アメリカ、「発見が子どもたちの何よりの楽しみ」シンプルで丸みのある特徴的なデザインには、安全であり子どもの発見や創造性を無限に育み妨げることのないようにという願いが込められています。) ※対象年齢の目安/サイズ・形態/遊び方例
-
『ハピエストタウン』
¥1,980
SOLD OUT
戦略ゲーム/6歳から/2~4人/15分/市長となって幸せな街づくりに挑戦しよう!プレイヤーは市長となって、その街に住む人々の幸せため街づくりを行います。施設を建設し、建設した施設から得た資金を使って新たな施設を建設する…。コンビニからはじまり、学校、動物園、空港など、建設できる施設は実に40種類以上!より多くの資金を集めて、より幸せな街づくりのために、どんな施設を建設して、どんな街にしていくのかはプレイヤーの判断とセンス次第。毎回ゲーム展開が変わる、楽しい街づくりカードゲームです。ホッパーエンターテイメント社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ニムト』
¥1,200
戦略ゲーム/8歳から/2~10人/15分/場には4つのカード列があり、各自手札からカードを選んで出し、一斉に表にします。各自が出したカードの数字が小さい人から、場のカードの数より大きいカードを隣に置いていきます。ただし6枚目に出したら、カードの列を引き取らないといけません。これを10回繰り返し、引き取ったカードに描かれている牛の数の合計数がもっとも少ない人が勝ちです! ルールを覚えると、子どもから大人まで、長く楽しめる奥深い楽しさのある人気ゲームです! AMIGO(アミーゴ)社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ナンジャモンジャ』シロ・ミドリ
¥1,540
ゲーム/4歳から/2~6人/15分/頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人のセンスで特徴を捉えた名前を付け、全員で共有し、以降もし同じものがめくられたらその名前をいち早く叫んで、溜まったカードを獲得し、集めた枚数を競うゲームです。おかしな名前を付けたり、最初のうちに「簡単」と侮っていたら途中でまったく思い出せなくなったりと、笑いが絶えずに盛り上がります!手軽に遊べる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのカードゲームです。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ナインタイル』
¥2,970
スピード、パズルゲーム/6歳から/2~4人/15分/9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ、タイルの裏表には6種類の模様があります。ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃いません。すばやく並べるためには、判断の早さと記憶力が大事です。もうあと1枚だけで揃うのに、残ったタイルが思いどおりにならずにまたひっくり返して探し直しになったり。どこだ~!と思わず叫びたくなってしまいます。すぐに理解できるおもしろさで、普段ボードゲームをまったく遊ばない人はもちろん、子供から大人まですぐに盛り上がれる、間口の広いパーティゲームです! (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ドクターエウレカ』
¥3,960
SOLD OUT
スピードゲーム/6歳から/2~4人/15分/目指せ!世界一の科学者!プレイヤーはエウレカ博士の見習い研究員です。試験管の中に入っている実験材料を示されたレシピ通り、正しい位置に移し替えることが目的です。この実験材料は手が触れることなく移さなければなりません。試験管の口と口を合わせ、ゆっくりゆっくりとこぼさないように移し替えましょう。完成したら「エウレカ!」と大きな声で叫びます。急ぎたいけれど慎重に。といったジレンマが楽しいゲームです。1番に5枚のカードを獲得した人が勝利!
-
『ローリーズストーリーキューブス』冒険
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』ファンタジア
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』アクション
¥1,848
SOLD OUT
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ローリーズストーリーキューブス』オリジナル
¥1,848
心理ゲーム/6歳から/1~12人/20分/すべて異なるイラストが彫られた特殊なサイコロ9個をまとめて1度に振り、示されたイラストを選んで即興でお話を作るゲームが楽しめる、勝ち負けのないゲームです!特に決まったルールはありません。慣れないうちは少ない数のサイコロから始めるといいでしょう。様々なバリエーションのシリーズがあります。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『ゴーゴージェラート』
¥3,960
思考・アクションゲーム/6歳から/2~4人/15分/カラフルなアイスクリームは手ではさわれない!オーダー通りのアイスクリームを完成させよう。 プレイヤーは、アイスクリームやさんの店員さんです。お客様からのオーダーに、他のお店に負けないようにすばやく対応しましょう!オーダー通りの色をそろえないといけないのですが、もちろんアイスは手ではさわれません!コーンからコーンへ、うまく移してあげましょう!カラフルな色合いが楽しい、リアルタイムアクションゲームです。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『おばけキャッチ2』
¥2,200
アクションゲーム/8歳から/2~8人/20分/おばけキャッチの姉妹品です。また、おばけキャッチと両方一緒にして遊ぶこともできます。このゲーム単体で遊ぶこともできます。山札の一番上のカードを1枚表にして、対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できます! また、おばけキャッチと合わせて遊ぶ場合は、もっと混乱が用意されています。カード対応するものが色と形を合わせて描かれている場合、そのものをつかんだリコールしてはいけません。同色のカードと別のセットの物が対応するものになるのです。 頭をパンクさせたい人は2つ合わせて、すべてのバリエーションを加えて遊んでください。 メビウスゲームズ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『お月さまバランスゲーム』
¥2,200
バランスゲーム/3歳から/1~人/10分/三日月型のかわいいお月さまに、3種類の太さの円筒形ブロックを積み上げて遊ぶバランスゲームです。順番にサイコロを振って、出た目の色のブロックを順番にお月さまに積んでいきます。乗せたブロックを落としてしまった人が負けとなります。一番上手に積めるのはだれかな? ブロックは太さが選べるので、どれをどこに積もうか、ここにこれを積んだらどうなるかなど、さまざまな状況を予測しながら遊ぶ事ができます。 遊び方は一通りだけではありません。子供たちがいろいろと考え、他の遊び方を見つけ出して楽しめる要素がつまっている木製玩具です。子どもだけでなく、大人も一緒に家族みんなで楽しめますよ。お片付けに便利な布製袋付き。 エド・インター社 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『カタン』スタンダード版
¥4,180
戦略ゲーム/10歳から/2~4人/40~60分/無人島の開拓競争!資源をめぐったプレイヤー間の貿易がおもしろい!ドイツ発の大ヒットゲームです。「カタンの開拓者たち」は、「カタン島」という無人島を舞台に、3~4名のプレイヤーが参加し、島を開拓競争するボードゲームです。開拓地を増やす・街を成長させる・道を拡張する、がメインアクションで、街の数や道の長さを競い合って10点先取した人の1人勝利ゲームです。何をするにも「資源」を消費していきます。プレイヤー間で「資源の交易」を行いながら、自分の領地を拡大していきます。この交易が、カタンが人気の理由です。運・協力・戦略・交渉など、ボードゲームの醍醐味がたくさん詰まったおすすめのボードゲームです。 (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『おばけキャッチ名人技』
¥3,800
SOLD OUT
アクションゲーム/8歳から/2~8人/20~30分/おばけキャッチの上級バージョンです。 つかむべきコマの数が5つから9つに増えてより複雑になりました。 カードを1枚めくり、そのカード描かれたものと色も形も同じものがある場合はそれをつかみ、無い場合は、そこに登場しない色で形のものをつかむという点では普通のおばけキャッチと同じです。それに加えて、もしオバケと時計の両方が描かれたカードがめくられたら、何もつかみません。時計が示す時間を最初に宣言することができたらカードを獲得できます。 そのほか3種類のバリエーションルールが用意されており、より複雑になります。 メビウスゲームズ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)
-
『おばけキャッチ』
¥2,200
アクションゲーム/8歳から/2~8人/20分/大人気ゲーム、可愛い木のおばけコマ。脳をひねって全力スピード勝負!白い-オバケ」「灰色の-ネズミ」「赤い-いす」「緑の-ボトル」「青い-本」。山札の一番上のカードを1枚表にして、対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できます! メビウスゲームズ (※ゲームタイプ/対象年齢/プレイ人数/プレイ時間の目安/ゲーム説明)